各職業の詳細に戻る
後述のスキルマネジメントにより、他職(冒険家のみ)のスキルを自由に使いこなせるのが最大の特徴。
他職の有能なバフや攻撃スキルも使え、制限が厳しいとは言えハイパースキルさえも使いこなすことができる。
テレポート(ファントムシュラウド)とフラッシュジャンプの両方を持ち、高い機動力を持つ。
バフによりステータス攻撃力を大幅に上げることができ、他職に比べると圧倒的にステータスは高くなりやすい。
もっとも、主力のアルティメットドライブは80%×3で、300回/分程度と控えめなので、殊更火力が高いわけではない。
また、自身の狩りスキルは微妙なものしかなく、基本的に狩りは他職のスキル頼りになってしまう。
ただし、ボス戦については紆余曲折あったものの、現在ではクロスオーバーチェーン+ファイナルスラッシュをセットして、
テンペストオブカード、アルティメットドライブ、ブラックジャックを使うのが最もダメージが出る構成である。
冒険家のスキルをストック、セットして使用できる。
ただし、スチール対象のスキルレベルに依存する。
1・2次スキルは4つ、3次スキルは3つ、4次・ハイパースキルは2つまでストックできる。
各職次においてストックした中から、1つずつスキルをセットできる。
ただし、当該職次より下位職次のスキルをセットすることは可能。
変更後30秒のクールタイムがあり、外したスキルの効果は消えるので、戦闘中の入れ替えはほぼ不可能。
| 職次 | 冒険者の職業 | スキル名 | 用途 | オススメ度 | ストック数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ローグ | ヘイスト | 殲滅 | ☆ | 4 |
| アーチャー | カーディナルディスチャージ | 殲滅 | ○ | ||
| ローグ | ラッキーセブン | ||||
| ダークサイト | 討伐 | ||||
| マジシャン | マジックガード | 討伐 | △ | ||
| 海賊 | ムーンサルト | ||||
| 2 | ソードマン | ブレイブ | 討伐 | ☆ | 4 |
| ハイパーボディ | スピアマン | 討伐 | ○ | ||
| クレリック | ブレス | ||||
| ヒール | |||||
| エンシェントアーチャー | カーディナルブラスト | 殲滅 | |||
| スピアマン | アイアンウォール | 討伐 | △ | ||
| ウィザード氷雷 | サンダーボルト | 殲滅 | |||
| シーフ | スチール | ||||
| メルガード | 討伐 | ||||
| キャノンシューター | モンキーマジック | ||||
| 3 | バーサーカー | クロスオーバーチェーン | 討伐 | ☆ | 3 |
| プリースト | ホーリーシンボル | 殲滅 | |||
| プリースト | ミスティックドア | 殲滅 | ○ | ||
| レンジャー | アロープラッター | ||||
| クルセイダー | プレッシャー | 討伐 | △ | ||
| パラショックガード | |||||
| コンバットオーダー | |||||
| 4 | デュアルブレイド | ファイナルスラッシュ | 討伐 | ☆ | 2 |
| キャノンマスター | キャノンバズーカ | 殲滅 | |||
| ビショップ | アドバンスブレス | 討伐 | ○ | ||
| アーチャー | シャープアイズ | ||||
| ナイトロード | ショーダウンチャレンジ | 殲滅 | |||
| バイパー | ウインドブースター | 討伐 | |||
| ファイター | マジッククラッシュ | 討伐 | △ | ||
| アークメイジ氷雷 | フローズンオーブ | ||||
| ビショップ | リザレクション | ||||
| ボウマスター | 暴風の矢 | ||||
| H | アークメイジ火毒 | ファイアオーラ | 殲滅 | ☆ | 2 |
| パラディン | サクロサンクティティ | 討伐 | ○ | ||
| ボウマスター | プレパレーション | ||||
| クロスボウマスター | ブルズアイ | ||||
| アークメイジ氷雷 | アイスオーラ | 討伐 | △ | ||
| キャプテン | アンウィーリングネクター |
☆:必須。常時セット。
○:用途が一般的。必要に応じてセット。
△:用途が限定的。その都度ストック。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | ダブルピアシング | 1 |
| 2 | スイフトファントム | 15 |
| 3 | タレントオブファントムシーフⅠ | 20 |
| 4 | クイックイベージョン | 10 |
| ダブルピアシング | 20 | |
| 総計 | 65 | |
ピアシングに1。その後スイフトファントムをMAX。
次にタレントオブファントムシーフをMAX。ヘイストを装着すれば狩り効率が大きくあがる。
ダブルピアシングは1で十分なので後回し。クイックイベージョンは最後。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 0 | ブランカルト | 1 |
| 1 | タレントオブファントムシーフⅡ | 1 |
| コールオブフェート | 1 | |
| ブリーズカルト | 1 | |
| 2 | ケインマスタリー | 5 |
| 3 | ケインブースター | 3~6 |
| 4 | ケインマスタリー | 10 |
| 5 | タレントオブファントムシーフⅡ | 20 |
| 6~ | ケインブースター | 10 |
| 6 | ラックモノポリー | 5 |
| 7 | コールオブフェート | 20 |
| 8 | ブランカルト | 10 |
| ブリーズカルト | 20 | |
| 余り | 4 | |
| 総計 | 94 | |
まずは主要スキルに1ずつ振り、ケインマスタリーとブースターを上げて火力アップ。
ブースターはタレントオブファントムシーフⅠの効果時間を合わせるとよい。最終的にはMAX。
タレントオブファントムシーフⅡに範囲攻撃スキルを装着するとよい。コールオブフェートの性能はイマイチ。
ブランカルトは後回し、ブリーズカルトは最後。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | コートオブアームズ | 1 |
| ラックオブファントムシーフ | 1 | |
| ファントムチャージ | 1 | |
| アキュートセンス | 1 | |
| フラッシュアンプリ | 1 | |
| 2 | タレントオブファントムシーフⅢ | 20 |
| 3 | ムーンライト | 19 |
| 4 | アキュートセンス | 20 |
| 5 | ミスフォーチュンプロテクション | 20 |
| フラッシュアンプリ | 20 | |
| 6 | ラックオブファントムシーフ | 10 |
| 7 | コートオブアームズ | 15(20) |
| ファントムチャージ | 15(20) | |
| 総計 | 124 | |
()内はどちらでもかまわない
主要スキルに1振った後、タレントをMAX。ホーリーシンボルを使ってレベル上げ効率を高める。
バフスキルとパッシブスキルで火力の底上げ。
ムーンライトはスキルレベル19と20で効果が一緒なため、その分を攻撃スキルに回せる。
しかし、攻撃スキルの性能がどちらもイマイチで四次以降使う機会はほとんど無いため、ムーンライトに振り切ってしまってもかまわない。
| 推奨順 | スキル名 | SkillLv |
|---|---|---|
| 1 | アルティメットドライブ | 1 |
| トワイライト | 1 | |
| タレントオブファントムシーフⅣ | 1 | |
| テンペストオブカード | 1 | |
| 2 | タレントオブファントムシーフIV | 20 |
| 3 | プレイオブアリア | 30 |
| 4 | ケインエキスパート | 30 |
| 5 | ノワールカルト | 20 |
| 6 | タレントオブファントムシーフIV | 30 |
| 7 | ソウルスティール | 20 |
| 8 | ヒーローインテンション | 5 |
| 9 | メイプルヒーロー | 30 |
| 10 | トワイライト | 20 |
| 11 | アルティメットドライブ | 30 |
| 12 | テンペストオブカード | 30 |
| 総計 | 245 | |
主要スキルにまずは1降ったあとは、ファントムシーフを20まで振る。
次にアリア、エキスパートを上げて火力UP。
雑魚狩りなら基本的にはホーリーシンボル+キャノンバズーカ。
かつて狩り用の筆頭スキルであったショーダウンチャレンジは、経験値増加量等の相次ぐ下方修正により、
現状ではキャノンバズーカより優先するのは厳しい。
また、クロスオーバーの有無で敵を倒すのに必要な手数に差が生まれるなら、クロスオーバーチェーンのほうがいいだろう。
ボスはクロスオーバーチェーン+ファイナルスラッシュをセットして、アルティメットドライブで戦うのが基本。
テンペストオブカードのリインフォース、クールタイムリデュースに加え、
アルティメットドライブ-リインフォース及びイグノアガードは必須。
残り1pはミスフォーチュンプロテクション-マックスハートポイントにでも振っておくのが無難か。
強化コアはタレントオブファントムシーフ全種やアルティメットドライブを優先的に強化。
スキルコアはブラックジャックを優先的に強化しよう。
情報提供以外のコメントは削除される恐れがあります。掲示板
をご利用下さい。
質問スレ13
/ 雑談スレ12
/ ドロップ討論スレ
/ 要望・批判スレ2![[外部リンク]](image/external_link.gif)
--------------------------------------
コメントページを参照